モンクジョブルート攻略【インフィデルアリーナ】

モンク系

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)のバトルタワーであるインフィデルアリーナのモンクジョブルート攻略を紹介します。敵の行動パターンやデッキ構築のポイント、プレイングのコツなどを記載しているので、攻略の参考にしてください。

バトルタワー攻略ルート
戦士ジョブルート攻略 魔道士ジョブルート攻略
レンジャージョブルート攻略 モンクジョブルート攻略
メイアジョブルート攻略 インフィデルアリーナまとめ

モンクルート夢幻輪廻攻略

階層
1戦:闇アイアンサイド、闇デュラハン
2戦:光ますらお、光ましら
3戦:土バッファロー、土グレートバッファロー
左上 1戦:土モルボル、土モルボルグレート
2戦:風コカトリス、風エナジーシッパー
3戦:風バイキング、火ナイト、光アプデト
右上 1戦:水ベヒーモス、水キングベヒーモス
2戦:火シェイドドレイク、火シャドウドラゴン
3戦:闇サンタルチア

モンク系ジョブ比較一覧

モンクのメダル30枚以下

夢幻輪廻:下 part1

ジョブ アビリティ
スーパーモンクスパモン チャダルヌークチャダル あくましんかん(ラリホーマ)しんかん アーシェ:FFⅫアーシェ 不滅なるもの:FFⅫ不滅
武器 アイゼンファウスト
伝説の武闘家武道家 ルゲイエ&バルナバルゲイエ オーファン:FFXIIIオーファン ナイツオブラウンド:FFⅦナイツ ヘルゲートヘルゲ
武器 アイゼンファウスト

武闘家のカスタムスキルは、クリティカル+10%と攻撃力+系を積みます。

1戦目:アイアンサイド、デュラハン

アイアンサイド、デュラハン共にブレイク防御、クリティカル耐性ダウンを持っています。

初ターンにアーシェをかけデュラハンを崩拳で出来るだけ削りながら、ラスト行動1でラリホーマをかけます。ブレイクするぎりぎりで裏デッキに切り替え、デュラハンを必殺で撃破します。

アイアンサイドで再び表に戻し、崩拳と素殴りで撃破します。

2戦目:ますらお、ましら

ますらお、ましら共にカーズ耐性を持っています。

不滅とアーシェをかけ、光エレメントを出来るだけエレドラしたうえで裏デッキに切り替えます。バフを掛けた後は闇崩拳で赤染めし、1ターン攻撃を耐えてからハイテンションをかけて表に戻します。

スパモンでましらをブレイクしてから必殺。武器強化を終えていない限りは倒しきることはできないので、敵のブレイクゲージ復帰後もごりごり殴り、ラスト行動1でラリホーマをかけます。そのまま素殴りを続けてブレイクせずにましらを撃破。

ましらはラリホーマで眠ったままになっているので、アーシェをかけ、更に光エレドラで耐久を高めつつ裏デッキに再び戻します。あえてブレイクせず、フルバフして必殺ゲージをためます。スパモンの表素殴りで倒せるよう敵HPを調整し、表デッキに切り替えて倒しきります。

3戦目:バッファロー、グレートバッファロー

バッファローがバリア。グレートバッファローがウィーク耐性、クリティカルダウン耐性、スロウ耐性。こちらにブレイブorフェイスがかかっている場合は先制でブレイブとフェイスを吸収、ない場合はバリアを使用。

光崩拳でグレートバッファローを攻め、素殴りでブレイク→裏デッキに切り替えイグニッションをかけた爆裂拳で倒します。

残ったバッファローは出来るだけ土エレメントをかけて耐久し、表で今まで同様に削り、再び武闘家の必殺技で撃破します。

夢幻輪廻:下 part2

ジョブ アビリティ
スーパーモンクスパモン シン・バハムートシン・バハ アーシェ:FFⅫアーシェ ハピアンクハピアンク 不滅なるもの:FFⅫ不滅
武器 インヤン
ホープ不屈のヒーロー ギガンテス:星ドラギガンテス あくましんかん(ラリホーマ)しんかん アーヴァンクアーヴァンク オーファン:FFXIIIオーファン
武器 ヤールングレイプル

1戦目:アイアンサイド、デュラハン

アイアンサイド、デュラハン共にブレイク防御、クリティカル耐性ダウンを持っています。

開幕必殺、デバフを使用後不滅を使用しハピアンク→たたかう3連打を繰り返してHPを削っていきます。

必殺が溜まった時は状況に応じて、ブレイクで使用するか、ブレイク中のHP削りのどちらかを使用します。

2戦目:ますらお、ましら

ますらお、ましら共にカーズ耐性を持っています。

必殺が溜まっていれば必殺→デバフを使用し、裏に切り替えます。

ますらおからギガンテス連発で撃破し、残ったましらは必殺ゲージを溜めながら撃破します。

3戦目:バッファロー、グレートバッファロー

バッファローがバリア。グレートバッファローがウィーク耐性、クリティカルダウン耐性、スロウ耐性。こちらにブレイブorフェイスがかかっている場合は先制でブレイブとフェイスを吸収、ない場合はバリアを使用。

1ターン目はギガンテスで殴りつつ、残り1ターンになったときに睡眠→ジョブチェンジをします。

表では、バッファローのみを殴りグレートバッファローが起きないようにエレメントをため、アーシェ、シンバハを使用します。

次ターンにハピアンクでゲージを少しでも削り、必殺で同時ブレイクし、裏に切り替えアーヴァンク使用からのギガンテス連発で同時撃破します。

夢幻輪廻:左上 part1

ジョブ アビリティ
スーパーモンクスパモン チャダルヌークチャダル あくましんかん(ラリホーマ)しんかん ナイツオブラウンド:FFⅦナイツ 不滅なるもの:FFⅫ不滅
武器 アイゼンファウスト
伝説の武闘家武道家 イン&ヤンインヤン オーファン:FFXIIIオーファン アーシェ:FFⅫアーシェ シン・バハムートシンバハ
武器 アイゼンファウスト

1戦目:モルボル、モルボルグレート

2ターンでちょうどブレイクするように、土のエレメントドライブをかけつつ崩拳でモルボルグレードを殴り裏デッキに切り替え、武道家の必殺で撃破します。

必殺技ゲージを貯めながら、表でモルボルを殴って倒します。バフがきれないように、スロウスタン睡眠を使いつつ、ジョブチェンジで調整していきましょう。

モルボルで倒されることはなく、倒しに行かない限りは必殺技ゲージもバフも調整が容易です。

2戦目:コカトリス、エナジーシッパー

1戦目同様に、コカトリスを崩拳で殴り裏デッキに切り替え、武道家のインヤンで撃破します。

次回ターン時に、インヤンを連打できるようにエレメントを調整し、エナジージッパーをブレイクしないままインヤンで撃破。

3戦目:風バイキング、火ナイト、光アプデト

バイキングの必殺技は超火力、アプデトの攻撃はたいしたダメージをうけないため、倒す優先順位はバイキング→ナイト→アプデトの順で倒すのがおすすめです。

裏デッキでアーシェをかけて表デッキに切り替え。崩拳をクリティカルダウンをかけるため、全員に崩拳を喰らわしつつ、必殺技でバイキングとナイトを同時ブレイクして→裏デッキに切り替え、インヤン連打でバイキングとナイトを倒します。

アプデトには、シンバハを付与しつつ持久戦を行います。うまくタイミングがかみ合わないとこちらが与えるダメージよりもアプデトの回復量が上回ってしまいます。

スパモンの必殺でブレイクし、裏デッキのインヤン撃破で終了です。

夢幻輪廻:左上 part2

ジョブ アビリティ
スーパーモンクスパモン シン・バハムートシン・バハ アーシェ:FFⅫアーシェ グリズリーグリズリー 不滅なるもの:FFⅫ不滅
武器 インヤン
ホープ不屈のヒーロー スノウ:FFXIIIスノウ あくましんかん(ラリホーマ)しんかん 伝説の竜王竜王 オーファン:FFXIIIオーファン
武器 ヤールングレイプル

1戦目:モルボル、モルボルグレート

開幕必殺、デバフを使用し、不滅を使用後モルボルグレートにタゲを合わせひたすらグリズリー→たたかう3連打をしHPを削りながら必殺を溜めます。

モルボルグレートがブレイクしたら必殺でHPを削っていき、残りのモルボルも撃破します。

2戦目:コカトリス、エナジーシッパー

開幕デバフ→必殺でブレイクし、裏に切り替えエナジーシッパーをスノウアビで撃破します。

コカトリスもHPの7割くらいスノウアビで削り、あとは殴りつつターンを経過させ、表に戻し2ターン目に撃破します。

3戦目:風バイキング、火ナイト、光アプデト

開幕必殺、デバフを使用し、アプデトのみをブレイクし残りのシャドウの黄ゲージだけを削って裏に切り替えます。

アプデトをスノウアビでゴリ押し、次に火ナイトをブレイクし撃破しますが、ターン数が残り少ない場合は睡眠を使用しバイキングを眠らせます。

火ナイトを撃破後はバイキングをブレイクし、スノウアビや必殺で撃破します。

夢幻輪廻:右上 part1

ジョブ アビリティ
スーパーモンクスパモン チャダルヌークチャダル あくましんかん(ラリホーマ)しんかん 不滅なるもの:FFⅫ不滅 パラミティアに生きるパラ生
武器 アイゼンファウスト
伝説の武闘家武道家 アポロンアポロン オーファン:FFXIIIオーファン ナイツオブラウンド:FFⅦナイツ アーシェ:FFⅫアーシェ
武器 アイゼンファウスト

スーパーモンクのカスタムスキルは、スタン耐性を積みます。

1戦目:ベヒーモス、キングベヒーモス

シンバハをかけ、1ターン目はキングベヒーモスの攻撃を1回喰らいます(ギリギリで耐える)。次ターンも崩拳でけずりつつ、ラスト行動1でラリホーマ→次ターンブレイクでジョブチェンジして必殺でキングベヒーモスを倒します。

次戦に備え火のエレメントドライブを出来る限り行い、素殴りでベヒーモスを撃破します。

2戦目:シェイドドレイク、シャドウドラゴン

裏デッキに切り替え、崩拳でシャドウドラゴンを削り、ラスト行動1でラリホーマ→次ターンブレイクでジョブチェンジして必殺で倒します。

次ターンに光崩拳を連打しまくる為、エレメントの調整をしつつ殴ってシェイドドレイクを撃破します。

3戦目:サンタルチア

サンタルチアは睡眠、スタン耐性を持っており、先制スタンを使用してきます。

パラ生からの崩拳連打でブレイク→イグニッションつきの必殺技で大ダメージを与えます。僅かにHPが残りましたが、クイック×2の行動回数で素殴りで倒せます。

夢幻輪廻:右上 part2

ジョブ アビリティ
スーパーモンクスパモン シン・バハムートシン・バハ アーシェ:FFⅫアーシェ チャダルヌークチャダル 不滅なるもの:FFⅫ不滅
武器 インヤン
ホープ不屈のヒーロー スノウ:FFXIIIスノウ ピクシーピクシー 伝説の竜王竜王 オーファン:FFXIIIオーファン
武器 ヤールングレイプル

スーパーモンクのカスタムスキルは、スタン耐性100%に編成します。

1戦目:ベヒーモス、キングベヒーモス

開幕必殺、デバフを使用し、キングベヒーモスにタゲを合わせチャダル→たたかう3連打をしHPを削りながら必殺を溜めます。

キングベヒーモスがブレイクしたら必殺でHPを削っていき、残りのベヒーモスも撃破します。

2戦目:シェイドドレイク、シャドウドラゴン

デバフで行動を止めた後、裏に切り替えスノウアビゴリ押しでシェイドドレイクから撃破していきます。

残ったシャドウドラゴンをターンをかけながらHPを削り、残りHPぎりぎりの所で表にもどし殴って撃破します。

撃破する際は光エレメントでほぼ埋まった状態で倒します(スパモンに切り替えた際にエレメントシフト光でほぼ光になっています)。

3戦目:サンタルチア

シンバハを使用後チャダルを連発し必殺ブレイクしますが、ブレイクする際にターンが経過するように調整します。

ブレイク後は裏に切り替えフォースを使用し、スノウアビ連発で撃破します。

インフィデルアリーナ【バトルタワー】攻略まとめ

バトルタワー攻略ルート
戦士ジョブルート攻略 魔道士ジョブルート攻略
レンジャージョブルート攻略 モンクジョブルート攻略
メイアジョブルート攻略 インフィデルアリーナまとめ

メビウスFFメビウスFF攻略トップへ

©ILLUSTRATION: © 2015 YOSHITAKA AMANO / © 2015 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メビウスファイナルファンタジー公式サイト

メビウスFFの注目記事

ブライトブライドの評価とステータス
ブライトブライドの評価とステータス
剣聖の評価とステータス
剣聖の評価とステータス
ベルヘルメルヘル:FFⅧの評価と使い道
ベルヘルメルヘル:FFⅧの評価と使い道
ジャンヌ・ダルクの評価と使い道
ジャンヌ・ダルクの評価と使い道
ブリュンヒルデの評価と使い道
ブリュンヒルデの評価と使い道
アフマウFFⅪの評価と使い道
アフマウFFⅪの評価と使い道
エスメラルダの評価とステータス
エスメラルダの評価とステータス
ブライトブライドの評価とステータス
ブライトブライドの評価とステータス
剣聖の評価とステータス
剣聖の評価とステータス
ベルヘルメルヘル:FFⅧの評価と使い道
ベルヘルメルヘル:FFⅧの評価と使い道
ジャンヌ・ダルクの評価と使い道
ジャンヌ・ダルクの評価と使い道
ブリュンヒルデの評価と使い道
ブリュンヒルデの評価と使い道
アフマウFFⅪの評価と使い道
アフマウFFⅪの評価と使い道
エスメラルダの評価とステータス
エスメラルダの評価とステータス
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー